たまご組 

幼稚園入園前のお子さん 親子対象 たまご組のブログ

たまご組 10月の予定表

10月からは0~1歳の親子対象のたまご組が始まります。
10月は3回、6日(金)、20日(金)、27日(金)です。
時間は10:30~11:30。
新館一階の図書室で過ごします。
新館1階の玄関よりお入りください。
※0~1歳児の兄、姉として2歳児がいる場合は一緒に参加いただいても構いません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2歳児のたまご組は2024年度入園対象のお子さんと保護者によるたまご組。
10月は5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木)に開催。
時間は9:45~11:30。
新館の1階のホールおよび図書室で過ごします。
新館1階の玄関よりお入りください。
※2024年の入園希望の方はご参加いただきますようお願いします。
※2歳児の弟妹として0~1歳児の弟、妹がいる場合は一緒に参加いただいても構いません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月曜日のたまご組は全年齢を対象に、幼稚園入園前のお子さんを対象にしています。
時間は9:45~11:30。
天気が良ければ最初は園庭で遊びますので、園庭の門からお入りください。
着替えを持ってくるようにしましょう。

11:00頃に入室(新館ホール)し、教師と一緒に手遊び、うた、紙芝居などを一緒に楽しみます。

たまご組 10月の予定表

 

2歳児のたまご組

9月も終わりですが、今日も暑い1日でしたね:晴れ:今日は2歳児さんのたまご組でした。
ホールでお部屋遊びからのスタートです:あはは:たっぷり遊んだ後は朝のご挨拶。
出席確認も元気な声が沢山聞こえてきました:+1:
みんなニコニコです:ぽっ:初めは「ばけたろうくん」
前回のリクエストにお答えして、今日はみんなに順番で食べさせてもらいました。

ばけたろうくんが大好きなお友だちはもっと食べさせたかったようで、ちょっぴり悲しいお顔。

そんな姿も可愛いです:ぽっ:今日はお母さんと一緒に制作もしました。
初めに雲さんにクレヨンやマーカーでお顔や模様を描きます。

紙テープを沢山貼って、仕上げに棒を付けたら「くもさんステッキ」の完成〜

:ピカピカ:今日はみんなステッキをパタパタしながらお家に帰りました:芽:

 

また月曜日もお待ちしています:ぽっ:

今日は秋の風が気持ちよく、たまご組のお友だちも外遊びを満喫していました:ぽっ:たるぽんで水遊びをしていたお友だちは、気がつくとお洋服もびしょ濡れです(笑)水が流れて出来た川を裸足で入っているお友だちもいたり、少し涼しくなってきてもやっぱり水遊びが大人気でした:ぽっ:月曜日のたまご組は小さいお友だち(1歳児)が沢山遊びに来てくれています。
木曜日にも来てくれている2歳児(来年度入園対象)のお友だちが月曜日はお姉さんお兄さんに見えます。入室後もリードしてご挨拶や手遊びも見せてくれていて頼もしい姿です:ピカピカ:今日の遊び歌・手遊び
・おやつたーべよ
・ぱんぱんぷー
・はんぶんだけみせて
・バスにのって
・はちみつみつみつ紙芝居
・むきむきおいしい

 

9月28日(木)

9:45~11:30

来年度入園対象の2歳児のお子さまは木曜日にも是非ご参加ください。お待ちしています🎵

会場は幼稚園の新館一階のホールと図書室になります。

 

幼稚園の公式LINEにご登録ください。

lin.ee

 

 

 

9月21日(木) ふしぎなポケット

ドレーパー記念幼稚園では保護者によるサークル活動がいくつかあります。

その中に、「ふしぎなポケット」というのがあります。

何をするサークルかというと、子ども達向けの劇や手遊び、大型紙芝居などをやって下さり、子ども達に喜ばれています。

 

9月21(木)に「ふしぎなポケット」の皆さんによる公演が行われます。
今回はたまご組の皆さんもご参加いただけます。
観劇を希望される方は11:15までに、本館2階のホール(幼稚園職員室のある建物の2階)へお集まりください。
必要な方は上履きを持参してください。

公演時間は20~30分ほどです。

 

なお、次回のたまご組は9月25日(月)です。9:45~11:30。

初めての方も歓迎いたしますが、予めお伝えしておくと、発達障害、生まれつきの障害などにより幼稚園生活で特別に支援が必要と思われるお子さんに関しては、新たに来られても、入園を受け付けることが困難な状況ですのでご承知おきください。

1学期からこのたまご組を開催してきており、支援の必要なお子さんが一定数に達していると判断しているためです。事情をご理解ください。

 

9月28日(木)は、来年度入園予定、入園希望、入園検討中のお子さんと保護者を対象にしたたまご組があります。上記の方でまだ、木曜日のたまご組に参加されたことのない方は一度、ご参加いただきますようお願いします

たまご組 二学期ポスター

 

 

9月14日(木) 入園予定・希望者・検討中の子、対象のたまご組

今日は来年度入園対象のお子さまのたまご組でした。
お子さまもお母様も顔なじみになってきているようで、いつも温かい雰囲気です:ぽっ:
まだ緊張気味なお子さまもいますが、少しずつ慣れてきてくれたら…と思っています。
いつ笑顔を見せてくれるのか楽しみです。今日はホールでたっぷり遊んだ後は、汽車ぽっぽのお歌に合わせてみんなで汽車になって出発!
お母さんと連結したり、フラフープのトンネルもくぐったり、元気いっぱい動けました!おおかみさん今なんじ?
のゲームでは、始まる前の説明で怖くなってしまったお友だちもいました:大泣き:いつもはニコニコなお友だちですが、おおかみさんはやっぱりちょっと怖かったかな。みんな慌ててマットのお家に入りました。身体を動かした後はお隣のお部屋にお引越ししました。お椅子への着席もバッチリです。
お名前呼びもニコニコの笑顔で答えてくれたり、元気いっばいなお返事、お友だちのお返事に拍手をしてくれる場面もありました。今日の手遊び
・はんぶんだけみせて
・ろうそくぽんお楽しみ
・ばけたろうくん
りんごを食べると体が赤くなっちゃったばけたろうくん。沢山食べて色んな色に変身しちゃいましたね。
次回はみんなもばけたろうくんに食べ物を食べさせたいという声もあったので、次回はみんなにやってもらいます:イチゴ::リンゴ:お楽しみに。紙芝居
・むしむしかくれんぼよーく紙芝居を見て、答えて反応してくれます。
楽しくてつい前に来てしまうお友だちもいますが、声掛けでみんなちゃんと戻っておしりぺったんこ。
上手です:+1:今日もみんなで楽しく過ごすことが出来ました。
対象のお子さまで、まだこちらのクラスの方に参加されていない方は是非ご参加下さい:ぽっ:
お待ちしています。

9月11日(月)今日のたまご組

おはようございます。

今日のたまご組は幼稚園の事情により、入室はありませんでした。

子ども達は最後までよく遊んでいましたね。

 

9月14日(木)の来年度の入園予定者(希望者)、お考えの方のたまご組、開催します。

9:45~11:30。

イスへの着席で、お名前呼びもあり、少しだけ、幼稚園生活を体験できます。

どうそ、ご参加ください。

 

 

 

 

今日から二学期のたまご組が始まりました。


朝は雨がぱらぱら降っていましたが、みんな久々に元気に遊びに来てくれました。


みんなが大好きな遊び歌もニコニコ元気いっぱい!
子どもたちの楽しんでいる姿が可愛くてこちらがパワーをもらえます。
今日の遊び歌・手遊び
・おやつたーべよ
・うーんぱっ
・おすわりやすいすどっせ
・はちみつみつみつ
・ミックスジュース
紙芝居
・フルーツジュースやさん

 

来週は11日(月)のたまご組の他に、14日(木)に来年度入園のお子様を対象にしたたまご組を予定しています。
着席をしてお名前を呼んだり、ゲームをしたり、月曜日とはちょっぴり違うたまご組です。

対象のお子様は是非ご参加下さい。
お待ちしています。

 

※ドレーパー記念幼稚園の未就園児対象のたまご組は今年度は5月より開催しています。幼稚園に入園希望で、発達障害。発達遅滞、身体障害などを理由に幼稚園生活で教職員による支援を必要とするお子さんにもご参加いただいています。

7月の時点で、上記のようなお子さんに関しては、幼稚園の考える想定数に達しておりこれ以上の受け入れは困難と判断しております。

したがいまして、幼稚園生活で職員による特別な支援を必要とするお子さん、必要とされると思われるお子さんに関しては、来年度の入園を想定してのたまご組の参加に関してはご遠慮いただいておりますことご承知おき下さい。

誠に心苦しいお願いではありますが、事情をご理解くださいますようお願い申し上げます。

なお、必要に応じて、幼稚園側から何らかのお声がけをさせていただくこともありますこともありますので、予めご承知おきください。